卵巣がん 川崎さんのがんに関するストーリーです。
このストーリーの目次
- 【ストーリー】川崎洋子さん 卵巣がん 漿液性腺癌/ステージ3C
- 第1話「身体中の関節の痛み」
- 第2話「血液検査報告書とレントゲン画像」
- 第3話「うまく動かない指の関節」
- 第4話「めったにない不正出血」
- 第5話「悪性の可能性」
- 第6話「卵巣がん特有の腫瘍マーカー。大腸、胃への転移の可能性」
- 第7話「アレルギー反応での手術中断可能性」
- 第8話「無事手術が終わり抗がん剤治療へ」
- 第9話「2度目の手術。リンパ節切除。」
- 第10話「元の職場への復職」
- 第11話「患者さんを励ます側へ」
第5話「悪性の可能性」
2002年10月に東京医科歯科大学医学部附属病院で検査をし、膠原病(こうげんびょう)と診断された東京都在住の川崎洋子さん(54歳、2003年当時41歳)は、その後のステロイド治療により関節の痛みは軽減され仕事に復帰していた。しかし薬によるアレルギー症状があると解った矢先の2003年2月に不正出血が起こり不安を募らせていた。
東京医科歯科大学医学部付属病院では持病の膠原病を定期的に診てもらっていた。だから病院に行ったとき膠原病内科で相談してみた。
「先生、この前不正出血があったのですが服用しているプレドニンの副作用でしょうか?」
担当医は首を傾げそういう副作用は聞いたことがないという。
その上で気になるのであれば、婦人科に紹介状を書くのでそこで診てもらうのが良いと言われる。
川崎さんはその日のうちに同じ病院の婦人科を訪れる。
なぜなら川崎さんは6年前に母親を卵巣がんで亡くした。
だから母親の治療当時のことが思い出され不安になっていたからだ。
婦人科ではさっそく超音波検査と血液検査が行われた。
翌日も病院でCTレントゲン検査。
この日自宅に帰ると、なんと婦人科の医師から直接電話がかかってきた。
「ご主人と一緒に明日病院に来ていただけませんか?」
どんどん怖い方向に向かっている。
“がん”
「もしかしたらがんかもしれない。でも、がんじゃなくてほしい」
祈るような気持ちで夫とその日を過ごした。
ただし同居していた父親には何も伝えなかった。
自分の妻を6年前に亡くし落胆している父親に娘までその可能性があるなんて決して言えない。
翌日、2003年4月11日午後6時過ぎ。
すべての外来患者がいなくなった東京医科歯科大学医学部附属病院の婦人科に川崎さんとご主人はいた。
そして担当医からこういわれる。
「卵巣が腫れています。子宮もです。こうなると手術で取ってみないと解りませんが悪性の可能性があります」
次のページを読む >> 第6話「卵巣がん特有の腫瘍マーカー。大腸、胃への転移の可能性」この記事の著者
大久保 淳一(5yearsプロフィール)
日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら
-Sponsored-