卵巣がん 川崎さんのがんに関するストーリーです。
このストーリーの目次
- 【ストーリー】川崎洋子さん 卵巣がん 漿液性腺癌/ステージ3C
- 第1話「身体中の関節の痛み」
- 第2話「血液検査報告書とレントゲン画像」
- 第3話「うまく動かない指の関節」
- 第4話「めったにない不正出血」
- 第5話「悪性の可能性」
- 第6話「卵巣がん特有の腫瘍マーカー。大腸、胃への転移の可能性」
- 第7話「アレルギー反応での手術中断可能性」
- 第8話「無事手術が終わり抗がん剤治療へ」
- 第9話「2度目の手術。リンパ節切除。」
- 第10話「元の職場への復職」
- 第11話「患者さんを励ます側へ」
第4話「めったにない不正出血」
全身の関節の痛みに悩まされていた東京都在住の川崎洋子さん(54歳、2002年当時40歳))は、2002年10月に東京医科歯科大学医学部附属病院で2週間の検査入院をし、膠原病(こうげんびょう)と診断された。それからはステロイド治療により痛みは軽減され、元の職場で無理のない勤務を続けていた。
このまま徐々に元の生活を取り戻していけると思っていた。
しかし、2002年11月に急に熱が38.5度まで上がり脱水状態になる。夜中の零時過ぎに救急で病院に運び込まれた。
これで2回目の入院だ。
「私はなんでこんなことになっちゃったんだろう。今までは出産以外に入院なんてしたことがない健康な人だったのに…」
やるせない思いから一瞬運命に悲観した。
医師たちは原因を突き止めるべくあらゆる検査をした。
そして意外な事実を突きとめる。
「川崎さんの身体は一部の薬にアレルギー反応があります」
治療を受ける患者にとって何とも悩ましい話しである。
発熱すると解熱鎮痛剤を服用する。しかし、そのアレルギーからさらに熱が上がる。
この悪循環が川崎さんの身体に負担をかけていた。
原因がわかってからは、さまざまな薬を止めることにした。
幸いプレドニン(合成皮質ホルモン製剤)にはアレルギー反応はなくステロイド薬と胃薬だけの治療に替わった。
“膠原病”
今の医学では完治が難しい病気。しかしステロイド治療により症状が抑えられ日常生活が送れるからそれでいい。
川崎さんの普通の生活とは仕事量を減らし、でも保育園児の息子の子育てと家事をこなす大変な役割だった。
年が明けて2003年2月。めったにない「不正出血」があった。
「なんだろう…。ステロイドの副作用かな?」
しかし、これまで不正出血はあまり経験がなかったので翌月の外来受診のときに膠原病内科の医師に相談してみた。
これがその後の大きな転機となる。
この記事の著者
大久保 淳一(5yearsプロフィール)
日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら
-Sponsored-