乳がん(硬癌 浸潤がん) ステージ4 サバイバー 比屋根恵さんのストーリーです。
このストーリーの目次
- 【ストーリー】比屋根恵さん 乳がん ステージ4 サバイバー
- 第1話「空港検査員と畜産農家の仕事」
- 第2話「転職」
- 第3話「有名な比屋根牧場へ」
- 第4話「好きな仕事だから」
- 第5話「自分の触診で気づいたしこり」
- 第6話「大きくなったしこり」
- 第7話「右乳房の生検」
- 第8話「乳腺の繊維腺腫。良性」
- 第9話「変形する乳房。激しい痛み」
- 第10話「胸水」
- 第11話「胸膜播種」
- 第12話「まるで延命治療」
- 第13話「効果が顕著に出た抗がん剤治療」
- 第14話「セカンドオピニオンと転院」
- 第15話「自分と向き合った2年半」
第11話「胸膜播種」
2010年に新潟県の総合病院を受診した際、医師から乳腺腺腫だから悪性に変わることはないと言われ安心した沖縄県石垣市在住の比屋根恵さん(48歳、2015年当時45歳)は、2015年に激しい頭痛と咳で沖縄県立八重山病院に救急で運ばれる。
胸水は40cc抜かれた。
透明な胸水を見て医師は改めて感染症ではないと確認。
この日は日曜日で医師が少ないにも関わらず患者たちが大勢、救急で運ばれていた。
医師が他の救急患者を診ている間、恵さんは診察ベッドの上で待っていた。
そして、こう思った。
「これで、ゆっくり休める。(牛の世話の)忙しさから抜け出せる…」
正直、心と身体は限界だった。
好きな仕事とはいえ、畜産農家の多忙な毎日が恵さんを限界まで追いやっていた。
この日、いったん自宅に戻ると夫の和史さんが泣いて謝ってきた。
妻の胸の形が変わっているのは和史さんも以前から気が付いていたのだと言う。
「(自分が)もっと早く病院に連れていって受診させてあげればよかったのに…」
そう言って泣いて取り乱していた。
二人とも悲しさと恐怖心で泣いた。
翌日病院に行き転院のための紹介状を書いてもらった。
深刻な乳がん。
医師も口数が少ない。
夫の和史さんが「もう、だめなんですか?」そう聞くと、医師は黙ってうなずいた。
それから家族で話し合い、恵さんは実家のある新潟県の県立がんセンター新潟病院に転院する。
2月24日、真冬の寒い日。
父親に付き添ってもらい、新潟県立がんセンターを訪れた。
一通りの検査を行い、午後に入院。
担当した医師は肺が真っ白で、とても悪い状態だと説明した。
がんは、右の乳房と、両脇のリンパ、肺、そして骨にまで転移。
「乳がん、ステージ4」だと言う。
ここまで進行すると外科的に手術することは難しく、抗がん剤による延命治療になると説明された。
黙って聞いていた父親が、「なんとかならないのですか。なんとか…」と絞り出すような声で言った。
これまで見たこともないような父親の横顔に、自分はなんて親不孝な娘なんだろうと心の中で詫び、泣いた。
何ひとつ良い情報はなかった。
胸膜の中にがん細胞が入り込んでいる「胸膜播種」だという。
次のページを読む >> 第12話「まるで延命治療」この記事の著者
大久保 淳一(5yearsプロフィール)
日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら
-Sponsored-