【ストーリー】比屋根恵さん 乳がん ステージ4 サバイバー

乳がん(硬癌 浸潤がん) ステージ4 サバイバー 比屋根恵さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】比屋根恵さん 乳がん ステージ4 サバイバー
  2. 第1話「空港検査員と畜産農家の仕事」
  3. 第2話「転職」
  4. 第3話「有名な比屋根牧場へ」
  5. 第4話「好きな仕事だから」
  6. 第5話「自分の触診で気づいたしこり」
  7. 第6話「大きくなったしこり」
  8. 第7話「右乳房の生検」
  9. 第8話「乳腺の繊維腺腫。良性」
  10. 第9話「変形する乳房。激しい痛み」
  11. 第10話「胸水」
  12. 第11話「胸膜播種」
  13. 第12話「まるで延命治療」
  14. 第13話「効果が顕著に出た抗がん剤治療」
  15. 第14話「セカンドオピニオンと転院」
  16. 第15話「自分と向き合った2年半」

第14話「セカンドオピニオンと転院」

2015年に沖縄県立八重山病院から新潟県立がんセンター新潟病院に転院した沖縄県石垣市在住の比屋根恵さん(48歳、2015年当時45歳)は、乳がん(浸潤がん、ステージ4、ルミナルB、HER2・陰性)と診断され、抗がん剤(パクリタキセル)治療を始めると、さっそく治療効果が出てきた。

恵さんが久しぶりに過ごす実家での生活。
父親はすでに年金ぐらしなので一緒にいる時間ができた。
父親からの愛情を感じる日々。
「生きたい、なんとしても生きたい。」そんな気持ちが強くなる。
そしてある夏の日、週末を使い石垣島に帰った。
夫の和史さんは喜び「大丈夫。きっと治るよ」元気そうな恵さんをみてそう言う。
牧場に戻ると牛たちが自分の母親が帰ってきたと言わんばかりに喜びをいっぱいに近寄ってきた。
家族、牛たち、石垣島の自然からエネルギーをもらう。
精神的に解放されたひとときだった。

2015年7月、治療効果をみるために受けたPET-CT画像検査では「劇的に良くなっている」と言われる。
このまま良い状態に留まってくれるんじゃないか、そんな気持ちすらしてきた。
自信がついてきたのだ。
2月に石垣島から新潟に渡り、既に5ヵ月が経っていた。

ただ…、主治医と意見が合わなくなり始めたのもこの頃だ。
恵さんが時々石垣島に戻っていることを良く思わなかったのだ。
牧場に行けば、牛の世話をして体に無理がかかる。
牛舎はとても衛生的な場所とは言えない。
抗がん剤治療中で免疫力が落ちているがん患者が、そんな環境に行くことを医師は良しとしなかった。

一方、牧場に戻ることで精神的に解放され、次の治療に対するモティベーションが得られた恵さんは、主
治医に了解をお願いする。
しかし、平行線の議論だった。
11月撮影したPET-CTの結果はさらに改善。
そしてこの検査を最後に、新潟県立がんセンター新潟病院を半ば飛び出した形で退院した。
主治医と今後の治療について話したがどうしても納得ができなかったのだ。
ただ恵さんの意をくんだ看護師の助言もあり、東京の昭和大学病院でセカンドオピニオンを受ける。
昭和大学病院・乳腺外科を訪れると50代の男性医師が担当した。
「転移巣が消えているし、これ以上の抗がん剤治療は必要ありません。手術をする必要もないですよ」
そう言われホルモン療法に移ることになった。
これまで抗がん剤治療一辺倒だった以前の主治医との違いに驚いた。
医師によって、こんなに治療法に違いがあるのかと怖くもなった。

次のページを読む >> 第15話「自分と向き合った2年半」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-