子宮体がん(子宮内膜がん)・卵巣がん ステージ1 サバイバー 大山志乃香さんのストーリーです。
このストーリーの目次
- 【ストーリー】大山志乃香さん 子宮体がん・卵巣がん ステージ1 サバイバー
- 第1話「大学生から30代まで」
- 第2話「大きくなる胸のしこり」
- 第3話「乳腺繊維腺腫の手術へ」
- 第4話「子宮頸がんと子宮体がんの検査」
- 第5話「子宮体がん(子宮類内膜腺がん)告知」
- 第6話「家族・会社への報告」
- 第7話「腹腔鏡下子宮全摘術+両側付属器切除+骨盤リンパ生検」
- 第8話「同時多発」
- 第9話「抗がん剤治療」
- 第10話「寛解」
- 第11話「自分にできることを」
第9話「抗がん剤治療」
2015年、不正出血から子宮体がん(子宮類内膜腺がん、ステージ1A)がみつかり、広島市立広島市民病院にて手術(腹腔鏡下子宮全摘術+両側付属器切除+骨盤リンパ生検)を受けた広島県広島市在住の大山志乃香さん(46歳、2015年当時44歳)は、手術後の病理検査で卵巣がんも見つかり、今後、抗がん剤治療(TC療法)を受けるよう勧められた。
家に帰ってから夫と東京の姉に連絡し相談にのってもらった。
夫はインターネット検索をして色々調べ「抗がん剤をしない方がいいという意見もあるね」不安そうに言っていたが、妻が決めたことを応援するとも言っていた。
看護師の姉は状況を良く解っているので「今は副作用を抑えるための薬とかあって、それほど怖いものじゃないよ。大丈夫だと思うよ。それに卵巣がんの抗がん剤はよく効くって」そう言う。
また、セカンドオピニオンなんてなると、しばらく時間がかかる可能性があるし、その間に何かあったら嫌だとも言っていた。
大山さんは、がん相談支援センターや広島女性クリニックの医師とも相談し、悩んだ挙句“再発したときに後悔したくない”そんな思いから受けることに決めた。
6月23日・午前、病院の外来に行ったが「わかりました、受けます」と言うことができず、そのまま会社に出社してしまう。
その日、もう一度考え直して、夕方に再び病院に行き、抗がん剤治療を受けると伝えたほど、最後まで決心がつかなかった。
一方、会社はというと…、
今後は、髪の毛が抜けていくので解かってしまうから、病気のことを事前に会社の人たちに知らせた。
皆から今まで通り、普通に接してほしかったから、がんを明かしたが、後々、言って良かったと感じる。
自らオープンにして積極的に語ることで、同僚たちもがん治療中の患者との接し方をわかってくれた。
そして始まった抗がん剤治療(TC療法)。
2泊3日で入院し、7月16日にパクリタキセルとカルボプラチンが点滴で投与された。
1クールが21日間の治療で、これを3クール行うという。
薬が身体に入った日の夜は、なかなか寝付けなかった。
便秘、味覚障害、足のしびれ、10日後には全身に蕁麻疹(じんましん)も現れた。
7月30日、お風呂で髪を洗っていたら、バサバサ髪の毛が抜け落ちる。
翌日、床屋でバリカン刈りにしてもらい、大山さんはウィッグ(かつら)デビューを果たす。
「もう、これは、ウィッグも坊主も楽しむしかない!中々こう言うことってないんだから…」
そんなサバサバした気持ちで治療に臨んでいた。
この記事の著者
大久保 淳一(5yearsプロフィール)
日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら
-Sponsored-