【ストーリー】黒田奈美さん 子宮頸がん ステージ2 サバイバー

子宮頸がん ステージ2 サバイバー 黒田奈美さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】黒田奈美さん 子宮頸がん ステージ2 サバイバー
  2. 第1話「手に職を」
  3. 第2話「就職・結婚・出産」
  4. 第3話「シングルマザー」
  5. 第4話「母の肺がん ステージ4」
  6. 第5話「続く不正出血」
  7. 第6話「医師への不信感」
  8. 第7話「子宮頸がん ステージ1B2」
  9. 第8話「広汎子宮全摘手術+両側付属器摘出+リンパ節生検」
  10. 第9話「強度変調放射線治療(IMRT)」
  11. 第10話「精神的な限界近く」
  12. 第11話「再就職と抗がん剤治療(TC療法)」
  13. 第12話「母との別れ」
  14. 第13話「続く試練」
  15. 第14話「なんとか乗り越えた」
  16. 第15話「看護師という目標へ」

第15話「看護師という目標へ」

7歳の娘を持つシングルマザーの埼玉県所沢市在住の黒田奈美さん(34歳、2016年当時33歳)は、2014年に子宮頸がん(腺がん)を発症し、手術(広汎子宮全摘手術+両側付属器摘出+リンパ節生検)、強度変調放射線治療(IMRT)を受けたが、その後転移が見つかり、抗がん剤治療(TC療法)を受けた。2016年には、盲腸穿孔(もうちょうせんこう)から入院し4回の手術を受けたが、看護助手として復職した。

母親の介護と自身の闘病経験から、看護師という目標に火がついた黒田さん。
病院の看護助手の仕事は、週3日間だったので、空いている時間を見つけ受験勉強を始めた。
看護学校の入学試験には、国語、計算等の総合問題、小論文、面接とある。
高校時代、しっかりと勉強しなかった黒田さんには高い壁だ。
だから、2017年・夏から学習塾に通いだす。
小学生もいる学習塾。
そこで、図形の問題、食塩水の濃度計算に関する問題など、基礎の勉強を始めた。

看護師になりたいという夢があるから苦にはならなかった。
勉強する意義が解っているから、そのためにがんばれた。

そして6ヵ月後の2017年12月、所沢市医師会立 所沢准看護学院の入学試験に臨む。
合格枠40名に対し、100名超が受験。
全ての科目の試験を終えた時、「できなかった…、これは絶対に落ちたな…」そう落胆した。

12月14日 午前10時、合格発表のとき。
この日は仕事中だったので、人気のない所に移動し、そっとスマホで合否を確認した。

すると…、
「合格」

手が震えた。
どうしたらいいか解らないような感情が沸き上がってきた。
嬉しくて、うれしくて、自然と飛び跳ねていた。

合格の喜び。
人生の中で、初めて自分の意思で決めて努力して、勝ち取った合格。
ここから道が開けていく感じがした。
「お母さん、ありがとう…」
空を見上げて天国にいる母親に感謝した。
母親のおかげで人生の目標が出来たのだから。

かなり遠回りして時間もかかったけど、ようやく自分の人生が、前に進んだ気がする。
「本当はお母さんが生きているうちに看護師になれたらよかったけど、でも、きっと喜んでくれているはず」

そう思うと幸せが増した。

所沢准看護学院の入学式は2018年4月7日。
いよいよ始まるその日を楽しみにしている黒田さんだ。

>>黒田奈美さんの「インタビュー」はこちら

>>黒田奈美さんの「がん経済」はこちら

取材:大久保淳一

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-