【ストーリー】谷口薫さん 子宮体がん ステージ2 サバイバー

子宮体がん(類内膜腺がん、頸部浸潤あり) ステージ2b サバイバー 谷口薫さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】谷口薫さん 子宮体がん ステージ2 サバイバー
  2. 第1話「子宮頸がんのキャンペーン」
  3. 第2話「子宮頸がん検診へ」
  4. 第3話「子宮体がん再検査」
  5. 第4話「3回目の細胞診」
  6. 第5話「がん宣告」
  7. 第6話「医師とのコミュニケーション」
  8. 第7話「セカンドオピニオン」
  9. 第8話「再度のセカンドオピニオン」
  10. 第9話「医師との信頼関係」
  11. 第10話「子宮全摘出手術」
  12. 第11話「2度目の手術。後腹膜リンパ節郭清」
  13. 第12話「経過観察へ」
  14. 第13話「独り立ちしたビジネスウーマンに」

第6話「医師とのコミュニケーション」

詳しい検査のために大学病院を訪れたら、検査よりも先に子宮を全摘する手術を予約しましょうと医師から言われ小喧嘩になってしまった神奈川県横浜市在住の谷口薫さん(51歳、2011年当時45歳)は、翌週訪れると、子宮体がんであると伝えられた。医師と気が合わずまた小喧嘩になった。

もともとは、1泊2日の精密検査の予約で来ているのに、それが行われる前に全摘の手術予約ということに理解ができない。
まだ、CTとかMRI検査すら行われていないのに納得できない。

そう伝えると、CTとかMRIの画像診断は確定診断ではなく、既に生検をして細胞診・組織診の結果、がんと出ているから、確定なのだという。
確かにそうなのかもしれないが、まだ、そもそもの精密検査が行われていないのに子宮全摘手術というのはこの場で了承できない、セカンドオピニオンを希望する旨伝えた。
すると、全摘手術の予定にサインをしてから、その後、精密検査も早く行えばよいと医師に言われ、再び言い合いになる。

母親はとなりで呆然として2人のやり取りをみていた。
取り敢えず、CT検査とMRI検査の予定を勝手に早めて、翌週、翌々週とすることになった。

この男性医師と波長がまったく合わないのだ。

家に戻り、リビングにいた18歳の息子に相談した。
「お母さん、がんて言われてさ、手術するかどうか解んないんだけど…、お父さんになんて言ったらいいと思う?何でもビックリする人でしょ。だからまだ言ってないんだけど、いつ言えばいいと思う?」
まず、息子に打ち明けた。

すると息子は、「早期発見、早期治療じゃないの…」そう答えた。
それから数日経って、意を決して夫に8月の最初の総合病院での検査から、今日までのことを時系列に伝えた。
その上で、次回、10月19日の外来受診時に一緒に来てほしいと伝えると、

「えっ!?そんなこと言われてもさ。その日、仕事休めないかもしれない。行けるかどうか解んないよ」
何とも非協力的な反応でがっかりした。
妻の身体のことを心配するというよりも、仕事を休むことを気にかけているようで何とも言えない反応。

結局、会社を遅刻していくことになり、当日、現地集合、現地解散ということで2人は大学病院に行く。
この日、改めて「子宮体がん、ステージ1A(T1aN0M0)、類内膜腺がんG1」と伝えられた。
夫は、ドキドキして、法廷で判決が下るときのような気持ちだったと形容した。

次のページを読む >> 第7話「セカンドオピニオン」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-