急性骨髄性白血病 サバイバー 高松珠代さんのストーリーです。
このストーリーの目次
- 【ストーリー】高松珠代さん 急性骨髄性白血病 サバイバー
- 第1話「忙しい毎日」
- 第2話「夜になると出る微熱」
- 第3話「眉間の奥のしびれ」
- 第4話「悪化する体調」
- 第5話「急性骨髄性白血病の告知」
- 第6話「抗生剤と抗がん剤治療」
- 第7話「寛解を告げられて」
- 第8話「地固め療法」
- 第9話「骨髄の提供者」
- 第10話「息子からの骨髄移植(造血幹細胞移植)」
- 第11話「合併症~退院へ」
- 第12話「新たな人生の4年目を迎えて」
第5話「急性骨髄性白血病の告知」
2013年秋から、微熱が続いていた神奈川県逗子市在住の高松珠代さん(54歳、2013年当時51歳)は、血液検査の結果、白血球の数が低すぎるとして、横浜市立大学附属病院を受診することになった。体調は悪化の一途を辿っていた。
2013年、12月25日、クリスマス。
一日中、家で横になっていたが、体温は、ついに39℃台にまで上昇。
体調が急激に悪化しているにもかかわらず、救急で病院に行くことも無く、予定していた26日の初診まで我慢していた。
そして、2013年12月26日、横浜市立大学附属病院。
ひどい体調だった。
発熱し、身体がだるい。筋肉と関節が痛くて、ぐったりとした状態で血液検査を受けた。
その後、血液内科の待合室で待っていると名前が呼ばれ、夫と2人で診察室に入った。
初老の眼鏡をかけた男性医師が、静かに説明を始める。
「血液検査の結果、急性リンパ性白血病が疑われます。いまから、すぐに入院してください」
白血病…、それを告げられた瞬間だった。
ただ、ショックな気持ちは、さほど無かった。
「やっぱり…。病名がわかって、よかった…、これで、ようやく治療が始まる」
具合が悪く、早く治療をして欲しいと思っていた高松さんは、がんの告知の衝撃よりも、治療が開始されることへの安どを感じた。
一方、診察室で医師の話を一緒にきいていたご主人は、重い事実を知り、言葉が出なかった。
それから…、超音波検査、レントゲンと様々な検査が続いた。
体調が悪い高松さんは車椅子に乗せられ検査室から検査室へと巡る。
そして、血液を詳しく検査するため、腰に針を刺して骨髄液を抜き取る骨髄穿刺(マルク)も受診。
夫は自宅に戻り、入院に必要な寝間着、下着など鞄に詰め込み、長男を連れて入院病棟に戻ってきた。
3人で病室に待っていると、主治医があいさつに来た。
30代前半のハキハキとした声で話す元気がいい男性医師だった。
さっそく面談室で説明したいと言われ、4人で部屋に移ったが、高松さんは車椅子でぐったりしていた。
「精密検査の結果、急性骨髄性白血病とわかりました。このまま何も治療しないと、2週間で死にます」
途端に夫が泣き出した。結婚して26年間連れ添ってきたが、夫の涙を初めて見た。
高松さんは、不安のなか思い悩んでいた所に主治医からの明確な説明を受け、治療に対し覚悟を決める。
頑張る気持ちが湧いた瞬間だった。
この記事の著者
大久保 淳一(5yearsプロフィール)
日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら
-Sponsored-