【ストーリー】八尾智子さん 腹膜癌 ステージ4 サバイバー

腹膜癌 ステージ4 サバイバー 八尾智子さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】八尾智子さん 腹膜癌 ステージ4 サバイバー
  2. 第1話「食欲不振」
  3. 第2話「改善されない体調不良」
  4. 第3話「悪性腫瘍の疑い」
  5. 第4話「京都大学医学部付属病院へ」
  6. 第5話「検査だらけの2週間」
  7. 第6話「体調の悪化。確定しない病気」
  8. 第7話「つらくて仕方がない」
  9. 第8話「検査入院」
  10. 第9話「漿液性腺癌、腹膜がん、進行ステージ4B」
  11. 第10話「続く抗がん剤治療(TC療法)と気持ちの変化」
  12. 第11話「抗がん剤治療の終了」
  13. 第12話「寛解」
  14. 第13話「日常を取り戻して」

第8話「検査入院」

食欲不振、下痢、息切れと体調不良が悪化の一途をたどっていた大阪府在住の八尾智子(やおともこ)さん(50歳、2015年当時48歳)は、卵巣が腫れているとわかり京都大学医学部附属病院で詳しい検査のために入院することになった。

その検査入院は4月3日と決まった。
入院前日、八尾さんは高校時代から仲の良い友人2人に合わないかと連絡する。
体調は最悪だったが、ぜひ入院前に会いたかった。
そして3人で会って食事をしている時に打ち明けた。
「(わたし)どうも、がんらしいの…。だから明日から入院なんだ」
二人はびっくりする。
常に死を意識して、これが会える最後になるかもしれないと思ったから2人には伝えた。

4月3日、京都大学医学部附属病院に入院の日。
さっそく手続きを取って入院するとこの日は教授回診の日だった。
数日の検査入院かと思っていたが長くなりそうでがっかりする。
依然として食事は取れず、この頃にもなると外見はげっそりとしていた。
胸水が溜まりみぞおちのあたりが腫れていて呼吸をするのもハァハァしている。
連日のように色んな検査が行われるのだが大腸内視鏡検査には落胆した。
下剤を飲み干し準備していたが、いざ検査となると内視鏡が中に入らないとわかり途中で終了。
上手くいかないことの連続だった。

4月7日にMRI検査を受け、4月9日には首のリンパ節を生検した。
入院病棟の若い女性医師がこれまでの検査結果を報告すると言う。
いつもニコニコしていて感じのいい先生だった。
「まだ、がんがどこの原発なのかわからないのですが、MRIの画像を診ると卵巣がんか、卵管がん、或いは腹膜がんのどれかが疑われます」
まだ特定できないんだ…、と気落ちする。
すでにCTの画像プリントに「悪性腫瘍の疑い」と書かれてからすでに20日以上も経っているが、未だに病名が決まらない。
つらそうな八尾さんを観てその若い担当医はこう切り出す。
「緩和ケアをしましょうか?」
その瞬間本当に死ぬんじゃないかと怖くなった。縁起でもないと思い断った。
この日、夜になり事態が進展する。
八尾さんと浩一さん(仮名)は2人の医師に呼ばれ面談室で説明を受けた。
「どうも腹膜がんの疑いが強いのです。進行ステージは最も進んでいてステージ4Bです。組織を取って病理検査をしたいので試験腹腔鏡手術を行いましょう」
そしてそのオペが4月17日と決まる。

次のページを読む >> 第9話「漿液性腺癌、腹膜がん、進行ステージ4B」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-