【ストーリー】森島俊二さん 大腸がん(S状結腸がん) 肝転移 ステージ4 サバイバー

S状結腸がん ステージ3a→ステージ4、肝転移 サバイバー 森島俊二さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】森島俊二さん 大腸がん(S状結腸がん) 肝転移 ステージ4 サバイバー
  2. 第1話「36歳での健康診断」
  3. 第2話「便潜血検査陽性から大腸内視鏡検査」
  4. 第3話「グループ5に近いポリープ」
  5. 第4話「腹腔鏡によるS状結腸がん切除」
  6. 第5話「術後の補助化学療法と会社への復帰」
  7. 第6話「肝臓への転移」
  8. 第7話「中途半端なプロポーズ」
  9. 第8話「悪化してきた黄だん」
  10. 第9話「低い5年生存率。人は人。自分は自分」
  11. 第10話「人は人。自分は自分」
  12. 第11話「続くだるさと下痢」
  13. 第12話「荒波にもまれた10年」

第10話「人は人。自分は自分」

2度目の転移がんが原因で黄だん症状が出てしまい1ヵ月半入院をした神奈川県海老名市在住の森島俊二さん(46歳、2012年当時41歳)は、専門医からがんが転移したリンパ節を取る手術はできないと言われ抗がん剤(FOLFOX+パニツムマブ)治療を受けた。定期的に入院を伴う治療のため仕事は長期休職扱いにしてもらった。

抗がん剤(FOLFOX+パニツムマブ)の効果を感じるものの副作用には悩まされた。
一番の悩みはアレルギー反応。皮膚障害が出てしまいCVポートによる治療ができないことだ。
さらに薬を入れると1週間ほどはだるくて具合が悪い。
3週間を1クールとする治療だったので1週間を終えると2週目、3週目は具合がよかった。
朋子さんは平日仕事に出ているので日中の食事は自分で作らなくてはならず自然と料理を覚えた。

家にこもっていると精神的によくない。だから森島さんは体調のよい時、野山、湖に出かけた。
自然の中に身を置くと気持ちが落ちついた。

長期の休職扱いにしてもらっているので森島さんには仕事がない。
気分転換にと思い外出すると「平日のこんな時間に普段着でぶらぶらしているなんてこの人はいったい何をしているんだろうか?」と周囲からみられるような気がして恐かった。
でも病気をしているから仕方がない。
今の自分の第一優先は治療なんだ。
そう自分に言い聞かせるが真面目な森島さんは何となく負い目に感じてしまう。

だから自然の中に出かけることで心が癒された。
誰もいない場所、人がいない場所が心の救いの場だった。

一方で積極的な自分もいた。「今やれること、やりたいことを、やれるうちにやろう」そう決めて入院中に書き上げた「やりたいことリスト」をひとつひとつ実現させていった。
魚釣り、愛犬のシンバくんと遊ぶこと、劇団四季のミュージカル鑑賞、カヤックを買うこと、

シンバくんは2011年にペットショップで出会った雄のイングリッシュブルドックだ。
子供のいない森島さんにとって愛情を注ぐ家族の一員だった。

そんな生活が1年過ぎ、2013年4月、エルプラットによるアナフィラキーショックのため抗がん剤を変更することになった。
今後は、「FOLFIRI」と「ゼローダ」の組み合わせとなる。
FOLFIRIは点滴による抗がん剤治療だが通院による治療が可能。しかもゼローダは経口の飲み薬。
だから入院しなくていい。
これを機に森島さんは2013年のゴールデンウィーク前に会社に復職する。
求めていた社会との繋がりが再び実現した。

次のページを読む >> 第11話「続くだるさと下痢」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-