進行性大腸がん(直腸がん) ステージ3 サバイバー 加藤由正さんのストーリーです。
このストーリーの目次
- 【ストーリー】加藤由正さん 直腸がん ステージ3 サバイバー
- 第1話「40歳。便潜血(+)陽性反応」
- 第2話「56歳。2年連続で陽性反応」
- 第3話「人間ドック」
- 第4話「大腸内視鏡検査~直腸がんの診断」
- 第5話「セカンドオピニオン」
- 第6話「進行性大腸がん(直腸がん)、ステージ3A」
- 第7話「超低位前方切除術」
- 第8話「手術後」
- 第9話「7年目を迎えて」
第6話「進行性大腸がん(直腸がん)、ステージ3A」
55歳から3年連続、健康診断で便潜血・陽性反応が出ていた埼玉県所沢市在住の加藤由正さん(65歳、2011年当時57歳)は、2010年に娘にせかされ再検査を受けたところ、医師から大腸がん(直腸がん)を告げられた。手術後は人工肛門になると説明されていたが、セカンドオピニオンを聞きに国立がん研究センター中央病院を訪れると、自然肛門の可能性もあると言われる。
「自然肛門」の可能性があるのであれば、是非、ここで手術をお願いしたいと思う。
医師に促されて隣の診察台で横になりパンツを脱いだ。
そして肛門から指を入れられ触診。
「ん…、これだな」
60代の男性医師は、そう言い、「(ここで受けるなら)僕が切るから」と続けた。
この頼もしい言葉にグッと来て、手術をゆだねることにする。
一方、会社では上司に報告した。
「ちょっと、いいですか」と会議室に移り、がんであることを明かした。
上司はどれくらいの期間入院するのかなど具体的なことを聞いてきたが、まだわからないことも多いと返し、取り敢えず伝えたことで安心した。
その後、所属課の定例会議の際、自らみんなの前でがんを明かす。
やらねばならぬことを着々とこなしていく加藤さんを周囲の人たちはサポートした。
2011年4月後半から5月上旬にかけて、国立がん研究センター中央病院で様々な検査が行われた。
大腸内視鏡検査、血液検査、レントゲン、心電図検査、生検など。
検査の結果「進行性大腸がん(直腸がん)、ステージ3A」と評価され、手術は5月16日と決まる。
術式は、「超低位前方切除術」。
毎回、病院に一人で来る加藤さんに対し、主治医はこんなことを言う。
「加藤さん、ご家族はいますよね。手術の説明はご家族一緒がいいと思うんですが」
あまりにしっかりしているので全て一人でこなしていたが、主治医にそう言われ納得し、妻、次女と一緒に検査結果と手術の方法について説明を受けた。
3人で医師のいる部屋に入ると…、主治医が大腸内視鏡検査の結果の画像を出した。
大腸内視鏡検査では、鮮明にするために青色の液体を内視鏡の先から大腸内壁に吹きかけ、撮影することがある。
その青色の写真を見て医師がこう言う。
「レンブラントの絵みたいですね…」
バロック期を代表する影と光を大事にするオランダの画家のことだ。
その余裕めいた言葉に家族みんなが医師を信頼し、安心し手術を任せる気持ちが一層強くなった。
この記事の著者
大久保 淳一(5yearsプロフィール)
日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら
-Sponsored-