【ストーリー】谷口薫さん 子宮体がん ステージ2 サバイバー

子宮体がん(類内膜腺がん、頸部浸潤あり) ステージ2b サバイバー 谷口薫さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】谷口薫さん 子宮体がん ステージ2 サバイバー
  2. 第1話「子宮頸がんのキャンペーン」
  3. 第2話「子宮頸がん検診へ」
  4. 第3話「子宮体がん再検査」
  5. 第4話「3回目の細胞診」
  6. 第5話「がん宣告」
  7. 第6話「医師とのコミュニケーション」
  8. 第7話「セカンドオピニオン」
  9. 第8話「再度のセカンドオピニオン」
  10. 第9話「医師との信頼関係」
  11. 第10話「子宮全摘出手術」
  12. 第11話「2度目の手術。後腹膜リンパ節郭清」
  13. 第12話「経過観察へ」
  14. 第13話「独り立ちしたビジネスウーマンに」

第4話「3回目の細胞診」

2011年に総合病院で子宮体がんの検査を受けた神奈川県横浜市在住の谷口薫さん(51歳、2011年当時45歳)は、生検による再検査をされ、類内膜腺がんの疑いを告げられる。今後は、他の医療機関で1泊2日の全身麻酔による検査が必要と言われた。

2011年、この年、谷口家は一つの節目で、息子が高校を卒業、就職し社会人になっていた。
親の務めが、ひと段落した年だった。
総合病院では詳しい検査ができないと言われたので、谷口さんは大学病院で診てもらうことにした。

2011年9月21日、大学病院・婦人科。
診察室に入ると30代の若い男性医師が座っていた。
紹介状を斜め読みすると、ここでも改めて細胞診を行うという。
「また、あの痛い生検をするのか…、もう3回目だ」
ため息がもれた。

ただ、この大学病院での細胞診は3回目にして一番痛く、しかも時間がこれまでの倍以上かかっていた。
無事に終わり、診察室に戻り医師から説明を聞くと。

「がんの疑いなんてもんじゃないですよ。子宮体がんの初期です。(紹介状にある)ゼロ期なんて標記は日本には存在しませんから。最低でも1期。子宮を全摘すべきです。ご自分の年齢と家族構成(息子が既に社会人)ということを考えると(子供を産むことは無いから)全摘しても何も問題ないです。年内に全摘手術をしましょう。予約しますが…」

物凄い早口で、抑揚のない話し方でまくしたてられた。
がんとか、全摘とかにショックを受けるのではない。
言っていることが、納得いかないのだ。

「先生、私、1泊2日の精密検査の予約で来たんですけど…」そう返すと、すかさず、
「精密検査なんていつでもできるけど手術の予約なんてなかなかできないから、先に手術の予約をしましょう。この用紙の下段に署名して下さい」
谷口さんが、なかなかサインできないでいると
「子宮全摘することに何か問題ありますか?全摘しない温存を望む方は、これから出産したい方ですよ、全摘に何か問題ありますか?」

ともかく無表情で、早口で、手術の予約のことばかり言われ、医師は腕時計を見て急かせる始末。
テレマーケティングの仕事で会話を理解して書き取ることに慣れているので、話にはついていけている。
だからよく耳にする、がん告知で頭が真っ白ということは無く、むしろ、腹が立って憤りを感じている。
大変な状況になっていた。

次のページを読む >> 第5話「がん宣告」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-