【ストーリー】金内大輔さん 悪性縦隔腫瘍、転移性脳腫瘍、他 ステージ4 サバイバー

悪性縦隔腫瘍(胚細胞腫)、転移性脳腫瘍、放射線治療後の脳浮腫 ステージ4 サバイバー 金内大輔さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】金内大輔さん 悪性縦隔腫瘍、転移性脳腫瘍、他 ステージ4 サバイバー
  2. 第1話「止まらない咳」
  3. 第2話「命にかかわる病気」
  4. 第3話「悪性縦隔腫瘍(胚細胞腫)」
  5. 第4話「5クールのBEP療法」
  6. 第5話「外科手術と肺転移」
  7. 第6話「がん病棟で迎えた二十歳の誕生日」
  8. 第7話「脳転移」
  9. 第8話「ガンマナイフによる放射線治療」
  10. 第9話「再びの大学生活」
  11. 第10話「放射線治療の後遺症と病気差別」
  12. 第11話「思うようにいかない毎日」
  13. 第12話「繰り返して再挑戦」
  14. 第13話「1通の通知」
  15. 第14話「報われない努力はない」

第2話「命にかかわる病気」

1992年、弘前大学1年生だった北海道余市郡在住の金内大輔さん(44歳、1992年当時19歳)は、8月から咳が止まらないので国立弘前病院(当時)で診てもらったが、更に詳しい検査をすることになった。しかし事を急ぐ父親の勧めで実家の北海道に戻り地元の病院で診てもらうことにした。

1992年9月
実家のある北海道小樽市に戻った金内さんは、さっそく近所の本多医院に行き診てもらった。
胸のレントゲン画像を診た医師がこう言う。
「肺の右側が真っ白に写っています。肺炎か何かじゃないのかな…。うちではこれ以上の診察は無理なので、いまから詳しい検査ができる病院を紹介します」

午前中にそう言われその日のうちに小樽掖済会病院に行った。
担当した医師は眼鏡をかけていていかにも優しそうな男性医師だった。
この時の記憶はあまりないのだが、即入院となり入院病棟でCT画像検査と点滴を受けた。
色んなことがもの凄いスピードで進んでいる感じがした。

病室のベッドで横になり点滴を受けているとさっきの優しそうな先生がやってきた。
だが、真剣な顔をしている。
はからずとも入院患者となってしまった金内さんは不安から医師に訊いた。
「先生、僕の入院は長くかかるんですか?」
「うん、結構かかると思うよ」
その言葉にショックを隠せない金内さんがどれくらいの期間かかるのかと聞くと、半年とか、それくらいはかかるだろうと言われる。

たまらず「先生、そんなことしたら僕、大学を留年しちゃうじゃないですか。そんなの困ります!」
しかし、担当医はたしなめるように言い返す。
「そんなこと言っている場合じゃないよ。命にかかわる事なんだからさ」
さすがにその言葉に衝撃を受けた。

命にかかわる病気…。

それでも19歳とまだ若い金内さんの頭にあるのは、大学留年、お金がかかる、親に迷惑をかけてしまう、死が迫っている実感がないから、そんなことばかりを考えていた。
翌日になり、小樽掖済会病院でも治療は難しいと伝えられ、急きょ、北海道札幌市にある札幌南一条病院に転院することになった。
見舞いにやってきた母親と一緒に救急車に乗って札幌に向かった。
「この先僕はどうなるのかな…」
そんな不安でいっぱいになった。

次のページを読む >> 第3話「悪性縦隔腫瘍(胚細胞腫)」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-