【ストーリー】金内大輔さん 悪性縦隔腫瘍、転移性脳腫瘍、他 ステージ4 サバイバー

悪性縦隔腫瘍(胚細胞腫)、転移性脳腫瘍、放射線治療後の脳浮腫 ステージ4 サバイバー 金内大輔さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】金内大輔さん 悪性縦隔腫瘍、転移性脳腫瘍、他 ステージ4 サバイバー
  2. 第1話「止まらない咳」
  3. 第2話「命にかかわる病気」
  4. 第3話「悪性縦隔腫瘍(胚細胞腫)」
  5. 第4話「5クールのBEP療法」
  6. 第5話「外科手術と肺転移」
  7. 第6話「がん病棟で迎えた二十歳の誕生日」
  8. 第7話「脳転移」
  9. 第8話「ガンマナイフによる放射線治療」
  10. 第9話「再びの大学生活」
  11. 第10話「放射線治療の後遺症と病気差別」
  12. 第11話「思うようにいかない毎日」
  13. 第12話「繰り返して再挑戦」
  14. 第13話「1通の通知」
  15. 第14話「報われない努力はない」

第11話「思うようにいかない毎日」

悪性縦隔腫瘍(胚細胞腫)、脳への転移から3年後にがんが再発し2回目の放射線治療を受けた北海道余市郡在住の金内大輔さん(44歳、1997年当時24歳)は、放射線障害に苦しんだ。就職した会社からは辞めるように仕向けられ、また右手を使えなくなり左手で箸と鉛筆を持つ生活になっていた。

1997年6月に退職してからの金内さんの生活は厳しかった。
ハローワークを通じての再就職活動は上手くいかない。
右脚右腕の麻痺にとどまらず、たびたび右腕が痙攣(けいれん)を起こし出す。
そして年末には再び脳の腫れにより頭痛が生じ入院。
体調は改善するどころか悪化していた。

思うようにいかない毎日。
先の見えない生活。
いまの自分と向き合っていた。
「僕は何をしたいのか…?何が好きで、得意なことは何か…」
そんな自問自答の繰り返しだった。

ただ一方、このままではいけないと思い市役所の広報に出ていた身体障害者としての手帳申請手続きをすることにする。
24歳、このままずっと両親に頼っていてはいけない。
せめて少しでも経済的に自立できるようにと身体障害者としての手続きを取った。
身体障害者…。

抵抗がないわけではない。
でも病院に入院している訳ではないが、仕事に就けない。
この先どうなるのか解らない中、障害がある事実を受け入れないといけないと感じたのだ。
自分の力で生きていくんだ…。
心身共に厳しい中、真面目な金内さんは少しでも前に進もうと頑張っていた。

しかし1999年1月。
脳浮腫の悪化により頭にたまった水を抜く手術を受けた。
いわゆる開頭手術により、水や放射線壊死部の残存腫瘍の一部を除去する手術を行った。
その手術後はそれまであった麻痺が大きく改善した。
これからは何でも挑戦できるのではないかと思い理学療法士になろうと決めた。
患者の生活を続けていたら自然とその職業にあこがれを持ちだした。

だから理学療法士になるための短期大学進学を目標に受験勉強を開始した。

次のページを読む >> 第12話「繰り返して再挑戦」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-