【ストーリー】柴谷健さん 骨肉腫 ステージ不明

骨肉腫サバイバー 柴谷さんのがんに関するストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】柴谷健さん 骨肉腫 ステージ不明
  2. 第1話「17歳の少年。左足切断という重い決断。」
  3. 第2話「兵庫から千葉へ。始まった全身化学療法」
  4. 第3話「骨髄炎?テレビドラマの骨肉腫に似ている?」
  5. 第4話「半信半疑の骨肉腫。安心させてくれる叔父の言葉」
  6. 第5話「残酷な順番手術」
  7. 第6話「同世代患者の脚、腕切断。広がる怖さ。」
  8. 第7話「近づく体力と精神力の限界」
  9. 第8話「切断の決心とこぼれ落ちる涙」
  10. 第9話「始まったリハビリと抗がん剤全身科学療法」
  11. 第10話「兵庫から東京へ。転校、そして新しい生活へ」
  12. 第11話「はじめて知った病名」
  13. 第12話「玲子さんへの身体障害の告白。」
  14. 第13話「夢は東京パラリンピックでの競技実施へ」
  15. 【追想】

第1話「17歳の少年。左足切断という重い決断。」

「先生、ぼくの左脚を切断してください」
それは17歳の少年には重すぎる決断だった。

いまから36年前の1980年・秋、東京都品川区在住の柴谷健さん(52歳、1980年当時16歳)は、左足のひざ下にジンジンする痛みを感じていた。
当時兵庫県芦屋市に住んでいたが自宅の和式便所でしゃがむことができないほどの痛みだった。

「なんだろう…。成長痛かな?」

そんな風にとらえて病院には行かずに自宅で湿布(しっぷ)を貼ってしのいでいた。
しかし、頻繁に湿布薬を買いに来る母親を不思議に思った近所の薬局のおばちゃんが事情を聞き、諭(さと)す。

「そんなの変だよ。ちゃんと病院に行って診てもらいなさい」
その言葉に背中を押され母親は柴谷さんを関西労災病院の整形外科に連れて行った。
年の瀬がせまる12月上旬のことだった。

病院に行くと血液検査、レントゲン検査などを受けたが、医師はもう少し詳しく調べたいとして入院しての「試験切開」を勧める。

「入院」と「切開(=手術)」という言葉に少年の不安はつのる。

左ひざの下は、まるで「ゆで卵が半分」浮き出ているかのように腫れあがっていた。
手で触っても痛くなはい。
しかし、中からジンジンと痛む。

高校が冬休みに入った12月中旬、柴谷さんは「試験切開」のために入院した。
切開する当日、医師と看護師の言うとおりにするのだが初めての点滴に驚く。

「先生、このまま腕に針を刺したままにするんですか?」
担当医からこういうもんだよと言われ、シュンとしたほど治療というものに縁がない少年だった。
手術前に麻酔をすると言われ、鼻と口のあたりにプラスチック製のマスクをされた。
「では10秒数えてください」
1、2、3…
3まで数えたところで記憶がなくなった。
それから2時間後、柴谷さんは病室で意識が戻った。

次のページを読む >> 第2話「兵庫から千葉へ。始まった全身化学療法」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-