【ストーリー】岩井ますみさん 大腸がん(下行結腸がん)ステージ4サバイバー

大腸がん(下行結腸がん)ステージ2~3 サバイバー 岩井ますみさんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】岩井ますみさん 大腸がん(下行結腸がん)ステージ4サバイバー
  2. 第1話「毎年の健康診断」
  3. 第2話「検査報告書の便潜血・陽性+」
  4. 第3話「大腸内視鏡検査」
  5. 第4話「11月下旬の寒い夜」
  6. 第5話「大腸がんの確定診断」
  7. 第6話「毎週の検査と仕事への不安」
  8. 第7話「やりたい仕事を断るつらさ」
  9. 第8話「手術と退院後の仕事」
  10. 第9話「腫瘍マーカー。肝臓への転移」
  11. 第10話「抗がん剤(TS-1)治療」
  12. 第11話「手術~抗がん剤治療。強い副作用」
  13. 第12話「がんの告知から3年半」
  14. 第13話「これまでのキャリアと向き合って」

第12話「がんの告知から3年半」

2008年に大腸がん(下行結腸がん)を発症し、翌2009年に肝臓への転移(ステージ4)、2010年に2度目の手術を受け、2011年まで抗がん剤治療を受けていた千葉県市川市在住の岩井ますみさん(53歳、2011年当時47歳)は、2つ目の抗がん剤が身体に合わず困っていた。

2つ目の薬(UFT)が身体に合わないため今後の治療方針について担当医と相談した。
岩井さんは、ゼローダ単体での抗がん剤治療はできないかと自分から提案する。
それならやりこなせそうだったからだ。
その提案が担当医から受け入れられゼローダのみを服用する治療が2011年10月から開始。
翌年2012年5月まで続いた。
振り返り、これほど長期間に及ぶがん治療になるとは思いもしなかった。
2008年秋にがんの告知をうけてからすでに3年半の時が経っていた。
この間、精神的にストレスを感じうつ症状が出たこともある。

フリーランスとして働いていた岩井さんは1日も早く元の生活を取り戻したくて体調が悪いなか仕事をこなしたときもあった。
しかし状況が少し改善したら転移・再発となりまたがん治療が始まる厳しい3年半だった。
長期に及んだ術後抗がん剤治療を終えた時は、何とも言えぬ解放感を味わった。
薬が身体から抜けていくに従い肉体的なつらさは減り、再び日常が戻ってくる
「やっと仕事に戻れる…」そんな喜びがある一方で「でも、何をしたらいいの…」そんな気持ちだった。
勤め人ならその会社、元の職場と帰れる場所がある。
しかし岩井さんには帰属する組織もなく、すぐに与えられる役目もない。
仕事の基盤を一旦すべて失ったようなものなのだ。
貯金は一時の半分以下。
途方に暮れた。
複雑な気持ちのなか自分に1年間の猶予を与えることにした。まだ気力が戻ってこないからだ。

「ゆっくり、じっくりやればいい」
年老いた両親が自宅をバリアフリーにする改築するため、それが終わるまでゆっくり考えることにした。
一方、抗がん剤治療期間中はできなかった旅行をしようと思い7月に広島にいる姉と一緒にフランス旅行にでかけ久しぶりに楽しい時間を過ごした。
そして帰国すると8月から自宅の改築が始まり年内に完成した。

しかし2013年1月、父親が倒れる。
集中治療室(ICU)に入り一時は命が危なかった。
退院後は介護が必要な状態になり岩井さんが世話をすることになる。
どんどん元の生活から遠ざかっていく…、そんな気持ちだった。
11ヵ月後の2013年12月、父親は他界した。

次のページを読む >> 第13話「これまでのキャリアと向き合って」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-