【ストーリー】岩井ますみさん 大腸がん(下行結腸がん)ステージ4サバイバー

大腸がん(下行結腸がん)ステージ2~3 サバイバー 岩井ますみさんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】岩井ますみさん 大腸がん(下行結腸がん)ステージ4サバイバー
  2. 第1話「毎年の健康診断」
  3. 第2話「検査報告書の便潜血・陽性+」
  4. 第3話「大腸内視鏡検査」
  5. 第4話「11月下旬の寒い夜」
  6. 第5話「大腸がんの確定診断」
  7. 第6話「毎週の検査と仕事への不安」
  8. 第7話「やりたい仕事を断るつらさ」
  9. 第8話「手術と退院後の仕事」
  10. 第9話「腫瘍マーカー。肝臓への転移」
  11. 第10話「抗がん剤(TS-1)治療」
  12. 第11話「手術~抗がん剤治療。強い副作用」
  13. 第12話「がんの告知から3年半」
  14. 第13話「これまでのキャリアと向き合って」

第4話「11月下旬の寒い夜」

2007年の健康診断で2つのサンプルのうち1つから「便潜血・陽性+」報告され、翌2008年にはサンプル2つとも陽性と報告された千葉県市川市在住の岩井ますみさん(53歳、2008年当時44歳)は、大野中央病院で大腸内視鏡検査を受けた。2008年11月下旬のことだった。

大腸内視鏡検査のあと腹部レントゲンの撮影を終えた岩井さんは看護師から言われた。
「お疲れさまでした。こちらで1時間程お休みになってください。あとで先生から説明がありますから」
検査中の雰囲気からよくないことを言われるだろうと想像したが疲れていたのでとりあえず眠った。
1時間後…。
既に夕方を過ぎていた。
病院の待合室の電気は消され患者は岩井さんしかいない。
呼ばれて診察室に入ると担当医からこう言われる。

「たぶんお解りだと思いますが、良い状態ではありません。今日取った組織の検査結果が1週間後に出るので、また来てください。手術を受ける必要がありますが、どこの病院で受けたいか次回までに決めておいてください」

担当した副院長は腹腔鏡で手術できる病院を勧めた。
岩井さんがまだ若くて体力があるので傷が小さくて済む腹腔鏡が良いだろうということだった。
候補として挙げられたのは、
国立がん研究センター東病院、 順天堂大学医学部附属浦安病院
何か質問すれば自分が納得するかなと思い解らないことをひとつずつ聞いていった。
急がなくてはならないのか?いつまでに手術すればよいのか?今後どうなるのか?
その場思いつく限り質問した。

医師は質問に一つ一つ丁寧に答えた。
このとき生検の結果はまだ出ていなかったが、明らかにがんを前提とした説明だった
診察室をでて会計を済ませ病院をでると外は真っ暗だった。
11月下旬の寒い夜。
駐車場にはポツンと1台だけ岩井さんの車があった。
それを見たら急に恐さと悲しさが沸き起こってきた。
「両親にどうやって伝えよう…」
ショックで父親が倒れたら困る、そんなことを思った。
そして、
「仕事、どうしよう…」
カルチャースクールの講師と講演会、執筆の仕事は1年先まで予定が入っている。
どうやっていつまで休むのか?なんて話せばいいのか?
どこから、何に手を付けたらいいのか解らず途方に暮れた。

次のページを読む >> 第5話「大腸がんの確定診断」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-