【ストーリー】日暮弓美さん 乳がん ステージ3(浸潤がん、硬がん、)、卵巣がんステージ1(粘液性)

乳がん(浸潤がん、硬がん)ステージ3c、卵巣がん(粘液性)ステージ1c3 サバイバー日暮さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】日暮弓美さん 乳がん ステージ3(浸潤がん、硬がん、)、卵巣がんステージ1(粘液性)
  2. 第1話「ダブルキャンサーのはじまり」
  3. 第2話「胸のくぼみの超音波検査と細胞診」
  4. 第3話「乳腺外科での診察とがんの告知」
  5. 第4話「検査の終了と臨床試験の勧め」
  6. 第5話「薬量を増やす臨床研究の開始」
  7. 第6話「腫瘍の一部消失。外科手術へ」
  8. 第7話「予防も兼ねた術後治療」
  9. 第8話「経過観察のたびに上がる腫瘍マーカー」
  10. 第9話「がん研有明病院の婦人科へ」
  11. 第10話「疑われる乳がんの卵巣転移」
  12. 第11話「術中迅速病理診断。原発の卵巣がん。」
  13. 第12話「受け入れがたい現実」
  14. 第13話「卵巣がん・リンパ節郭清の6時間にわたる手術」
  15. 第14話「ダブルキャンサーを乗り越えて」

第6話「腫瘍の一部消失。外科手術へ」

進行した乳がんと診断され、まずCEF療法で腫瘍を小さくするための治療を受けた埼玉県飯能市在住の日暮弓美さん(51歳、2007年当時42歳)は、抗がん剤の効果がなかったことに落胆した。続いて行われた別の抗がん剤(タキソテール)治療中に身体がむくみだし医師から中止を提案された。

抗がん剤治療の中止。
日暮さんには受け入れ難かった。
治療を続けることの危険よりも途中で終わらせることで、がんが進行するのが怖かった。
だからあと1クールどうしてもやりたいと医師に一生懸命に交渉した結果、受け入れられる。
日暮さんの熱意が届いた。

そして4クール目の抗がん剤(タキソテール)治療を無事に終えたところでその効果を確かめた。
なんと乳房にあった小さな腫瘍3つと鎖骨下の腫瘍が消えていた。

明らかにタキソテールの力だった。
その結果、残りの腫瘍を外科的に取り除く手術が行えることになる。

さらに嬉しいニュースが届く。
「この状態なら左の乳房を温存して手術できます」という担当医からの知らせだった。
胸を残したいという日暮さんの気持ちに医師が応えてくれた。

この半年間、本当にがんばってきた。
抗がん剤治療、子育て、そして仕事。
長女は、受験が終わり、無事に第一志望校に合格。
4月から高校生になっていた。
日暮さんは25歳から始めていた仕事、子供たちの学習配布物の添削指導員を続けていた。
在宅で行える仕事で17年目に入っていた。

42歳の働き盛りで小学生と中学生の娘たちがいるお母さんが、がん治療をこなすのは大変だ。
しかし、最初の治療をやり遂げた。

手術は7月と決まり7月23日に入院。
2日後の2008年7月25日に乳房を温存して腫瘍を取り除く外科手術が行われた。
2時間ほどのオペで、あっという間に終わった。
そして29日に退院。

「よかった。手術も無事に終わった」
10月に胸のくぼみを見つけてから、既に9カ月が経っていた。

次のページを読む >> 第7話「予防も兼ねた術後治療」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-