悪性リンパ腫 ステージ1A サバイバー 小林円香さんのストーリーです。
このストーリーの目次
- 【ストーリー】小林円香さん 悪性リンパ腫 ステージ1サバイバー
- 第1話「左眼の充血と目やに」
- 第2話「左眼の下の頬あたりにしびれ」
- 第3話「腫瘍の可能性」
- 第4話「生検の手術」
- 第5話「悪性リンパ腫の可能性」
- 第6話「B細胞性リンパ腫の診断」
- 第7話「卵巣の凍結保存」
- 第8話「入院準備」
- 第9話「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」
- 第10話「封じ込めていた不安」
- 第11話「見えない未来ときつい副作用」
- 第12話「過呼吸症候群で苦しんだ毎日」
- 第13話「寛解・復職」
- 第14話「幸せな日常を取り戻して」
第7話「卵巣の凍結保存」
腫瘍の疑いから鼻の奥に内視鏡を入れて生検して検査した結果、悪性リンパ腫と告げられた東京都在住の小林円香(まどか)さん(28歳、2014年当時25歳)は、抗がん剤治療を開始する前に卵巣を凍結保存したいと申し出る。
血液内科の医師は、小林さんの申し出にちょっと驚いた表情を示した。
そして腫瘍の箇所が脳に近いからなるべく早く抗がん剤治療を開始したいという事、さらに抗がん剤治療を行ったからと言って必ずしも不妊になるという訳ではない事を説明し説得した。
一方で「バーキット型」なのか「びまん型」なのか見極めるためさらに詳しい検査をしたいとして採取した組織をがん研有明病院に送ってあることも補足した。
そこまで説明した上で、担当医は患者の意思を優先させるべく対応したいと伝えた。
小林さんは一人っ子だったので、将来結婚したら子供が3人くらいほしいと思っていた。
子供が好きで保育園で働き出したのに…、しかもこの若さで「不妊」になるなんて嫌だった。
がんで死を意識するのではなく抗がん剤治療による不妊が怖くて仕方がなかった。
卵巣を摘出して冷凍保存するのは保険対象外となるため100万円程度の費用が必要となる。
すべて理解した上で、担当医に若年性がん患者の妊よう性(妊娠しやすさ)の治療に取り組んでいる千葉県の別の大学病院への紹介状を書いてもらった。
10月21日午前中に都内の大学病院を受診したあとその足で千葉県にある別の大学病院に行った。
事前に携帯電話で連絡し事情を説明し、熱意を示し、この日に会ってもらえることになった。
14時頃到着し婦人科に通される。
担当した医師は小林さんの血液内科の担当医と連絡を取り、背景について全て理解していた。
そしてこうなる。
翌日22日に詳しい検査を行い、27日に卵巣の摘出手術。
「よかった…、手術をしてもらえるんだ」
希望が叶うことを素直に喜んだ。
未来のことなんかよく解らないけど、今ベストを尽くしたい。
そんな想いだった。
2つの病院で診察を終えた後、今後のことを保育園の園長先生に伝えた。
しばらく休職することに理解を示してくれた。
「元気になって戻ってきてほしい」と声をかけられグッとくる。
がん患者になりやることだらけのなか、一生懸命に目の前の課題をこなし始めた。
次のページを読む >> 第8話「入院準備」この記事の著者
大久保 淳一(5yearsプロフィール)
日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら
-Sponsored-