【ストーリー】小林円香さん 悪性リンパ腫 ステージ1サバイバー

悪性リンパ腫 ステージ1A サバイバー 小林円香さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】小林円香さん 悪性リンパ腫 ステージ1サバイバー
  2. 第1話「左眼の充血と目やに」
  3. 第2話「左眼の下の頬あたりにしびれ」
  4. 第3話「腫瘍の可能性」
  5. 第4話「生検の手術」
  6. 第5話「悪性リンパ腫の可能性」
  7. 第6話「B細胞性リンパ腫の診断」
  8. 第7話「卵巣の凍結保存」
  9. 第8話「入院準備」
  10. 第9話「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」
  11. 第10話「封じ込めていた不安」
  12. 第11話「見えない未来ときつい副作用」
  13. 第12話「過呼吸症候群で苦しんだ毎日」
  14. 第13話「寛解・復職」
  15. 第14話「幸せな日常を取り戻して」

第6話「B細胞性リンパ腫の診断」

左眼の下のしびれから都内の大学病院でCT画像検査とMRI検査を受けたあと入院して鼻の左にある組織を取る生検を受けた東京都在住の小林円香(まどか)さん(28歳、2014年当時25歳)は、担当医が母親に悪性リンパ腫の可能性があると告げているのを聞いた。結果は1週間後に伝えられることになっていた。

生検のあとの1週間、小林さんはがん患者が書くブログばかり見ていた。
「死んでいる人もいるけど、生きている人もいるんだ」そう気づく。
また女性の患者の場合、卵巣を凍結保存し将来に妊娠の可能性を残している人がいることを知る。
抗がん剤治療により妊娠しづらくなる可能性を恐れた女性が取った行動だ。
嫌な情報が多い一方、参考になるものもあった。
ただ一方で、自分はがんじゃない、病院から電話がかかってこなかったんだから…と信じたがっていた。

10月20日、生検の検査結果を知らされる日。
不安な気持ちを押さえて病院に行った。
すると…。

受付を済ませた小林さんに気が付いた看護師が耳鼻科の診療部長である教授の診察室に向かいこう言う。
「先生、小林さんが来られました」
わざわざ教授にそう伝え、まるで特別待遇のような雰囲気だった。
大丈夫、がんじゃないと期待していた小林さんは、「そう言うことなのかな…」と不安になる。
診察室に入るとダンディーで落ち着いた感じの医師(=教授)が座っていた。
そしてゆっくりこう言う。

「やっぱりリンパ腫みたいなんだ。悪性リンパ腫にはT型とB型などがあるんだけど小林さんはB型です」
今後は耳鼻科ではなく血液内科が担当することになると説明された。

ショックだった。
最後の最後まで希望を持ち続けていたのに、がんだと告げられた瞬間だった。
ただ不思議と気持ちは前向きだった。
SFファンタジーの世界で病気に選ばれちゃったけれどふつうは経験できないことを経験するんだ。
私はがんばって治すんだ。
懸命に自分の心を支えていた。

翌日10月21日、ここからは大忙しの日がつづく。
さっそく都内の大学病院・血液内科を受診すると担当した医師から説明があった。
「(小林さんの場合)悪性リンパ腫のB型で、バーキット型とびまん性型の中間のようなものかもしれないです。なるべく早く抗がん剤治療を始めましょう」

それに対し「先生、私はまず卵巣を摘出して凍結したいです」初めて自分の意思を伝えた。

次のページを読む >> 第7話「卵巣の凍結保存」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-