周りの人にどうやって「がん」であることを伝える? ~Q&Aより~

周囲(家族、職場、上司、同僚、友達、親戚)にどうやって伝えればよいか、悩まれている方に読んでいただきたいQ&Aです。

周囲(家族、職場、上司、同僚、友達、親戚)に、がんであることの伝え方がわかりません。

NPO法人5yearsのウェブサイトには、ご登録者(がん患者、家族)から質問・相談を受ける公開質問「みんなの広場」があります。
「みんなの広場」は、投稿された質問に対し、他の登録者(がん患者、がん経験者、家族)が自身の体験をもとにコメントを寄せていく掲示板です。実体験に基づく体験情報なのでとても参考になると好評です。

当サイトでは、まだ5yearsに登録されていない皆さんへのご参考として、「みんなの広場」の一部をご紹介させて頂きます。

>> Q&A(みんなの広場)について

【質問】
こんにちは。
友人・知人・職場の人へ病気(がん)の事をどの様に伝えていますか?
母を胃がんで亡くした時に病名を知った方が〇〇を食べたら良いとか、健康食品の契約をさせたりとホントに友人なの?っと思うほどだったのがトラウマで、私は自分の病名を友人には話していません
職場は直属の上司数名が知っている状況です。
来月から職場復帰しながら、放射線治療を行うので、職場では共有してもらっていた方が良いか、言わないでそのまま行くかで悩んでいます。
もしよかったらご意見聞かせて頂けますか。
どうぞよろしくお願いします。

5years事務局掲載
2017-05-20 19:19:39

5years登録者のコメント(24件)

FIT393  5yearsプロフィールへ
2017-05-20 19:55:58

こんにちは。はじめまして。
家族が膵臓癌を患って、昨年末手術しました。それまでの2年半は、やはり近しい人にしか病状を伝えませんでした。
自身のことを振り返ってみても、これだけ身の回りに癌の話題が増えてきているのに、正しいことは殆ど知らなかったという経験から、正しく理解してもらうには説明に時間がかかる、と考えて、それならばそこまで説明しなければいけない人限定で良いかな?と考えました。
知っていてもらいたい人と、そんなでも無い人は、やっぱり分けても良いかな?と思います。
それぐらい、世間と実際の癌の治療は離れていると思います。
だからこそ、5years がメジャーになって欲しいな、とも思うんですけどね。
お大事に。

はちみつ  5yearsプロフィールへ
2017-05-20 20:32:05

私にとっても難しい問題で、未だ答えを探してます。

私も直属の上司に伝えて放射線治療に通いました。
感想としては、業務に大きな支障なければ無理に伝えなくていい気がします。他の職員へは「(がんとは伝えず)こんな感じに説明しよう」みたいなやり取りを上司とした気がします。

告知からオペ、放射線と状況に追い付くだけで精一杯。気持ちもかなり波のあるタイミングだったと思います。きっとあの時は私自身上手に説明は無理だったかと。

信頼できる友人には落ち着いたタイミングで伝えました。その後あまり連絡を取らなくなった友人もいるし、病気ネタは避けられてると感じることもありますが、いい意味で図太くと言い聞かせてます。

もちろん信頼できて力になってくれる友達もいます。

よい選択ができますように。

アイタタタ  5yearsプロフィールへ
2017-05-20 21:26:00

私も悩み中です。上手に感情を抑えて伝えられるかという自信が無いのと、女友達の中で私がいない時など話題の一つに扱われるのでは?と(不幸話し好きですもんね)

自分の中では、この人には、伝えた方が良いかなと思う事もあるけど、もう少し先にしようかと、、、
ギクシャクしたく無いのと、対等じゃなくなる?訳の分からない理由ですが、

会社は支障をきたすのでキチンと理解してもらうべく伝えました。人数が少ないので休まない代わりに休憩を多く取ってます。

個人的な悩みだと思ってグズグズ考えていました。
同じ悩みを持つ方がいて助かりました。

Aki  5yearsプロフィールへ
2017-05-20 22:15:56

私の場合は余命1年程だったので、隠したり悩んだりする事に時間や神経を使うのがもったいないので、オ-プンに話してます。それどころか、今や二人に一人はガンなのですから、周りの人とその家族に検診を勧めると同時に、「ガン患者を差別しないように!」と話してます。話してみると「実は私のXXもガンで・・」という事も多いです。
ただ私の場合サラリ-マンではないので・・皆さんいろいろお立場がありますよね・・サラリ-マンやっていた頃にガンになっていても同じだったと思いますが。

たこ  5yearsプロフィールへ
2017-05-20 22:59:58

こんばんは。
悩ましいですよね。
実の両親には知らせてない
職場上司は術前検査の予定が決まってから話した
友達はまだまだ一人だけに
な感じです

放射線のときは病名は伏せて、連日通院早退のことを伝える

でした。

yk  5yearsプロフィールへ
2017-05-21 06:33:50

私の場合、発覚の経緯もありますが職場は上司(小さい会社なので社長、奥様の常務も)にすぐ伝えました。その他のスタッフは病名は知らないと思いますが半年近くも休職しているのでなんとなくはわかっていると思います。
その人のおかれている会社での立場、状況で変わるのかなと思います。基本的にはチーム内、部内には話した方がいいと思うのですが。
友人関係は当初は親友1人だけでしたが、その親友にも話すべきか相談して少しずつ他の友人知人にも話すようにしています。ただ、打ち明ける人は付き合いが長いとか、信頼できる人とか、連絡をくれた人とか自分で話したい人に話しているという感じで、
幸いにも友人達は一線置いて見守ってくれています。時には気晴らしにランチやお茶のお誘いを受けたり、こちらからも誘ったり。すごく感謝しています。打ち明けてよかったと思いますし、これからも話していくつもりです。
逆に親戚関係には全く話していません。

MAYU  5yearsプロフィールへ
2017-05-21 13:43:37

わたしも、悩みました。どの範囲の人まで伝えていいのか…なので、お気持ちよくわかります‼︎
わたしが病氣発覚当時、子どもが小学生と幼稚園。夫婦で話し合い、お互いの両親、きょうだい、学校、幼稚園の先生、ママ友、高校からの友達、夫の職場の上司(一部の同僚)に、伝えることにしました。結果、よかったと思っています。
わたしの病状を知ってくれている人たちの協力は、不可欠でした。その代わり、わたしができるときには、ママ友たちの子どものお迎えに行ったりなど、しています。
話すことで、わたしはスッキリするけど話された相手はどう思うだろう…負担に思うかな…今まで通り接してくれるかな?と不安はやはりありましたが…
案外、普通に接してくれてます(笑)心配もしてくれ、励ましてくれ、できることが増えてくると喜んでくれたり…ありがたいです‼︎

そして、ともだち家族が病気になったり、事故になったりとツライできごとも、わたしなら話せる、話しやすいと言ってくれました。嬉しかったです。そういう役目も、あるのかな?と思っています。

わかりにくい文章で、ごめんなさい。

ganbaruman  5yearsプロフィールへ
2017-05-21 15:49:28

私の場合入院時から公表して敢えて甘えることにしました。当然ながら受け止めていただいた会社の仲間に感謝しています。それも席を開けて復帰を待っていてくれていると聞いた時には涙がでました。差別など感じる必要はないと思います。元気になって復帰するんだと言う強い気持ちが自分を強くしてくれます。病気の時には甘えて良いんです。\(^o^)/

はる  5yearsプロフィールへ
2017-05-21 16:14:40

私は、会社の人間ドックで発見されたので、会社は病名を知っています。
要精密検査からの長い治療の始まりですが、放射線治療は毎日の通院になるので、直属の上司と同僚には詳細を説明して理解してもらえたと思って います。
職場の環境、勤務時間など状況にもよると思います。

他の上司にかけられた言葉ですが
「今は2人に1人がガンになると言われている。自分も なるかも知れない。上手く言えなけど、自分の命だから主治医と良く相談して、納得がいく治療をしなさい。」と言ってくれました。
告知直後だったので、私はこの言葉が嬉しく涙が出ました。

ナターシャ  5yearsプロフィールへ
2017-05-21 21:04:22

会社では癌であることを言わずに治療する人が多いように思います。わたしは人間ドックで発見経緯と、チームプロジェクトであることから、直属ラインの上司にはリアルタイムで報告。それ以外の職場メンバーへの伝え方はやや悩みましたが、退院後復帰時のミーティングで、事実上病名がわかる形で伝えました。というのは、告知直後、職場で気持ちを打ち明けられる人がいなくてとてもつらい時期があったからです。やはり、一般の人のガンに対する受け取り方は特別で、彼岸と此岸くらいの意識の差があります。2人に1人がり患する病気にしては、まだまだ言えない雰囲気がある。こういう空気を変えたいと思いました。私が病名を公表することで、人知れず悩んでいる人の力になれたらという気持ちもあって。

kirara  5yearsプロフィールへ
2017-05-21 22:13:47

私は、一年以上休職したので、会社の皆様は、知っています。
月1で、病院に通っているので、理解して頂き通院させて頂いております。会社には、癌経験者の方々もいるので、特別視されなく、皆様に支えて貰いながらお仕事をさせて頂いております。
ただ、マラソンチームのリーダーが、病名も公表していないのに、SNS で、癌って分かるように公表されて、凄く傷付きました。
まるで、死を前提の病気で闘病中みたいに公表されたので、、
そのチームは、退会しましたが、癌になったお蔭で、本物の友達が分かりました。
会社と少数の親友のみに公表しています。

タキオン  5yearsプロフィールへ
2017-05-22 10:03:49

私は、自営なのかも知れませんが、オープンにしています。お客様にも、ガンから生還した人も多くて、色々なお話が出来て私に取ってプラスとなっています。ガンにかかっていないお客様とも、癌についてお話しする事で、ガンに対する考え方が変わると思っています。ガンは、病気の1つでしか無い事を、オープンにする事で分かってもらえると、私は思っています。

progressive  5yearsプロフィールへ
2017-05-23 09:31:54

はじめまして。
質問者さんのお悩み、また、皆さんの回答を拝見して、やっぱりこれは難しいことなんだと改めて思いました。
職場での公表について思うことをお伝えします。
私は大きな会社のサラリーマンで、職場では一部の上司と親しい友人以外には伝えていません。公表するメリットとしては仕事の割り振りに気を遣ってもらえるということが考えられるのですが、デメリットがどこまであるのかが未だに分からないのです。職場復帰して1年半強過ぎるのに、です。
もし、公表せずに過ごせるのであれば、どうすればよいのだろう?と思われるのであれば、今は公表しないのがよいのではないでしょうか。
放射線治療が終わった後に公表でもいいと思います。

めんちゃん  5yearsプロフィールへ
2017-05-25 13:03:52

こんにちは。
私の場合は職場の規模が小さいので、全員知っています。経営者も含めて全7名の職場です。
異変に気付いて病院へ行き始めた頃から「絶対末期がんだと思うから、後の事はよろしくね」と言っていました。まともに引き継ぎもできないまま休職し、その当時は職場復帰することはないと思っていたので。
結果、寛解して半年後に職場復帰しましたが、私の負担が大きくならないように皆で配慮してくれたので助かりました。復帰して1年ちょっと経って、今ではガンになる前とほぼ変わらない感じで働いています(若干、仕事量は減りました)。
診断がついた時点で親戚・友人にもオープンにしました。Twitterをやっていたので、プロフィールに記載したくらい。「隠す」という選択肢が私にはありませんでした。思いつかなかったという意味です。なので、みなさんの基本姿勢が「隠す」であって、「どこまで言うか?」「どんなふうに伝えるか?」について悩んでいる事にとても驚いています。
個人的には、オープンにしたことでデメリットを感じたことはありません。

雪割草  5yearsプロフィールへ
2017-05-25 21:09:14

私の場合は、当初、直属の上司と人事部にだけ話をしましたが、人の口に戸は立てられぬと言うように、いつしか全員の知るところになりました。1年半の病気休業後、職場復帰を果たしましたが、なおも3ヶ月ごとに抗がん剤治療が続き、その度に1週間程度休ませてもらいました。堂々と休むことができたのは、病気をオープンにしたことによって、上司、同僚の理解が得られた結果だと思います。
友人にも打ち明けました。私と同じような病気で苦しんで欲しくはないと言う一心からです。
夫の両親には、夫から話してもらっていると思っていましたのに、夫は両親を心配させたくないと言う理由から内緒にしていたようです。家族なら、知っていて当然だと思うのに・・これには、正直、悲しい気持ちになりました。

多田 豊  5yearsプロフィールへ
2017-05-25 23:35:38

病気になられた方の年齢や職場での立場、家族間の密接度や友人関係に対する価値観の違いなど、人それぞれの考え方があるので、一概に「こうすべき」ということは言えないと思います。
そこで自分の経験を話すことしかできない訳ですが、私は自分の病気の検査結果や進行度、治療の過程などを全て家族はもちろん職場にも友人にも包み隠さず話すことにしました。
職場では職員全員が集まる会議で病状を報告してもらいましたし、facebookなどで自分の身に起こっていることをリアルタイムで発信するようにしました。
なぜそうしたかというと、やはり癌に対する怖さがあって、自分ひとりの頑張りだけでは乗りきれそうにないと思ったからです。
また、実際に放射線治療や化学療法が始まると、当初は「自分が頑張らないと!」と意気込んで臨んだにもかかわらず、治療日程の半分もいかないうちに、想像以上のしんどさや辛さに襲われて絶望的な気持ちに落ち込んでいきました。
そんな時期に、facebookの記事を読んで、何年も会っていない懐かしい人から夜中にメールをもらって、涙を流しながらしんどさに耐えたり、毎日誰かがお見舞いに来てくれてさりげなく話していったり、そういうことで気持ちを立て直しながら時間が過ぎていきました。
長い期間の治療を完遂できたのは、こうした周囲の人たちの優しさや心遣いがあったからこそと思います。
今年になって自身の癌が再発する状況になっていますが、やっぱり自分のスタンスとして、情報を発信しながら、みんなと一緒に乗りきっていくことを続けていくつもりです。
それが私自身の回復の大きな助けとなることはもちろん、周囲の人たちの健康に対する意識を高めることにも繋がると思うからです。

セシリア  5yearsプロフィールへ
2017-05-26 17:05:40

こんにちは、セシリアです。
ずっと以前のインタビュー記事で、「カミングアウトすべき」と言った
責任上、ちょっとコメントを。

その後も、友人・知人の例をいろいろ見聞きして、「職場や身近な人に知らせるか?」
は本当にケースバイケースだと思います。

ただ、治療のために、まだまだ勤務上の配慮が必要なケースだと思われますので、
直属の上司と人事(または総務)にはお伝えしたほうがよいでしょう。
上司および人事・総務の理解が<?>というときは、相談支援センターで
復職支援に詳しい方を紹介していただいたり、公的な労働相談を頼るのも一手です。
とにかく、「公的機関の目」を気にしますから、公的機関に間に立ってもらうと
いうのは、大変役にたちます。自分自身も冷静になれる・・・と思います。
同僚には・・・同僚の方の理解もまちまちなので、様子を見てからでよいのでは
ないでしょうか?

健康食品やサプリメント、代替療法の勧めなどはほぼ全員が経験する問題ですね。
勧めてくる人は、普通、自分では摂取したことがないので
「あなたにはどんな効果があったの?」とか
「主治医にきいてみるので、効能書きをちょうだい」とか言えば、大抵の場合
撃退できるでしょう。(嘘も方便ですよ!)
それでもしつこいときは、「ごめん、療養にお金がかかって、お金がないの。」

これで8・9割は撃退できると思います。

セシリア  5yearsプロフィールへ
2017-05-26 17:12:55

編集ミスがあったので・・・

「公的機関の目をきにする」これは、会社組織の一般的な行動様式です。
一対一ですと、どうしても従業員は会社のペースに巻き込まれがちになります。
しかし、第三者が間に入り、それが公的機関なら、お互いが冷静になれます。
また、今は国が復職支援を進めている段階ですから、公的機関であれば、
できるだけ復職がスムースにいくようにサポートしてくれるでしょう。

私の経験上、会社指定の産業医や相談機関は見極めが必要です。
経営サイドベッタリという場合もありますから・・・

Aki  5yearsプロフィールへ
2017-05-27 07:28:01

家族への告知について
妻と中3男子 自分なりの見透し 悪い場合の予測も含めすぐ話しました。
一族に誰もがん患者がいないのですが、父は脳溢血の関係で父主治医と相談し伏せてあります。
持病が無くても高齢の場合、ボケとの関連があるので注意が必要との事です。
私の方が父より先になる可能性が高いので、病気とは別に諸々法的なものもあります。場合によってはこちらの方が面倒な問題となる事もあるので注意が必要です。

あやちゃんママ  5yearsプロフィールへ
2017-06-03 00:26:44

こんばんは
皆さんからコメントたくさん頂いてありがとうございました
同じ悩みを持っていらっしゃる方がこんなにもおられて
びっくりしています
相手によって受け取り方が違うので、悩ましいです
思った結果にならない事もたくさんあります
親しい友人は連絡が来なくなってしまいました
内容が重かったのかな?
父には可哀想過ぎて私からは言えず、手術後に主人から伝えましたが、
同居している妹がショックだったようです
職場の業務をカバーしてくれている方は、ご主人が医療関係の方で
判ってしまいましたが、そっとしておいてくれました
その後ですが、術後のリンパ液の量が多く傷口がなかなかふさがらなかったので
やっと放射線治療に移行、職場復帰は放射線治療終了後に変更になりました
病気の事で精一杯で、仕事の事に神経が回らなかったので
かえって良かったのではないかと思っています
放射線治療頑張ってきます!!

宝運  5yearsプロフィールへ
2017-06-11 09:26:05

お疲れ様です。
がん告知を受けたとき(画像上でやっぱりとは思っていました)家内だけではつぶれると思い
長女当時大学3年にはすぐに話しました。泣き崩れる長女に癌=死ではないことを説明
入院手術で23日間 退院後抗がん剤治療の様子見で結局会社は2か月半休んでいました。
上司は話していますし、2か月半も休んでいれば周りは薄々知ってきます。
仲のいい同僚や仲間には隠しても仕方ないこと、抗がん剤治療こんなにしんどいとは思わなかった等 話しています。癌だからなんだと思っています。50パーセントが癌になる時代わざわざ私は癌ですと言う必要はないですが、心配してくれているホントの仲間には隠す必要はありません。堂々と癌にかかちゃっや参りましたよ”””でいいのではないですが。
親族や親身に思ってくださっている方には、相手側が察知するまでは言わないこと 無駄な心配をさせないことが大事です。
私も家内の親族と近所の可愛がって下さる方には入院手術を含め伏せています。
頑張りましょう。

まるしか  5yearsプロフィールへ
2017-06-18 22:11:16

こんにちは
私は乳がんでしたが、家族、会社の上司、同僚、それから主だった友人にもかなり積極的に伝えました。

必要以上に気の毒がられたり同情されることもありますし、もしかすると影でなにか言われていることもあるかもしれませんが、治療などで辛いときに辛いと言えること、理由をはっきり皆に伝えてお休みをもらうことの方が後々の仕事もしやすいだろうと考えました。もやもやとした状態で理由がわかっていないことの方が、余計な詮索をされてしまうように思います。

がんであることを伝えるために自分もがんのことを勉強しますし、周りの人も知る努力をしてくれました。周りの見る目・対応が不安なんだど思いますが、いたずらに中途半端な興味を持たれるくらいならはっきり伝えることも一つの考え方かと思います。

おけいさん  5yearsプロフィールへ
2017-07-21 11:41:04

私は友達には話しました。
一番悩むのは職場ですよね。私は再発が分かって仕事を辞めたので新たに仕事を探すときは病気のことを話すべきか迷いました。治療を終えて3つ職を変えてます。今の場所では何も話してません。ただ面接のときに体が丈夫か聞かれたので健康ではないです、とは言いました。

言いたくなければ言わなくてもいいと思います。
治療を初めてから様子をみて話したほうがいいと思ったら話すのでもいいと思います。

さんちゅうサン  5yearsプロフィールへ
2017-07-22 11:21:08

私は胃がんステージIV告知されましたが職場には全てオープンにしました。みんなから沢山の応援頂いき癌と闘う事が出来てますよ。また経験者、現患者からもアドバイスもらえました。一年間休職してますが月一で報告し、この秋なら闘病しながら復職する予定です! ただ親にはいきならステージIVとは言えず暫く落ち着くまでは、癌だけと大丈夫だよ、と。友人関係はポイントのみで自然任しました。
患者だけ家族だけでは闘えませんでした。素直な心と感謝の気持ちを学びました。
ただ人により状況も違い、ある程度落ち着いてからお話しされるのが良いと思います。

【所感】

「がんである事実をどう伝えるか、伝えないか、いつ伝えるのか」この命題は、正解は無いけれど、自分なりの解答を作らなければならない大事なことです。
伝えなければ、周囲からの理解とサポートを得られない。
でも、伝えたら、もしかしたら余計なおせっかいを焼かれて迷惑したり、嫌な思いもするかもしれない。

がんの事実を明かすことで、得する場合と、損する場合とあり、もしかして両方がやってくるかもしれない。
私の場合、自分の性格と向き合いながら、当時、ほぼ全員に明かしました。
性格上、隠せないし、隠したら後ろめたいような気持ちになりそうで嫌だったし、隠したところで、どうせ、みんな知っているだろうとも思ったし、迷惑なことをされたら(霊感商法とか、新興宗教の勧誘とか)はっきり断る自信もありました。
でもこれは自分が、偶然にも恵まれた環境にあったからかもしれないとも思います。
ただ、一人で悩むよりは、こういった「みんなの広場」でみんなからの回答を得て、共感する人がみつかれば、その人のようにやってみるのは一案かなと思います。

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-