【ストーリー】中村玲子さん 胃がん ステージ1 サバイバー

胃がん(腺がん、上皮内)ステージ1 サバイバー 中村玲子さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】中村玲子さん 胃がん ステージ1 サバイバー
  2. 第1話「夫婦での起業と子育て」
  3. 第2話「全力で走っていた40代」
  4. 第3話「子育てと仕事と」
  5. 第4話「急な声のかすれ」
  6. 第5話「胃がん宣告」
  7. 第6話「草津総合病院へ」
  8. 第7話「腹腔鏡下手術(幽門側胃切除)」
  9. 第8話「ダンピング症状」
  10. 第9話「がんから2年が経って」

第2話「全力で走っていた40代」

滋賀県在住の中村玲子さん(70歳、1981年当時34歳)は、夫が始めたクレーン車の会社の事務仕事に子育て、家事と、大忙しの毎日を送っていた。

多忙な毎日、でも、とても充実していた。

中村さんの会社は、事業を開始して半年も経つと仕事が次から次とくるので、従業員を採用した。
それに伴いクレーン車も追加で2台購入。
借入金の額は5000万円にもなり、負担はますます大きくなる。
しかも、採用した従業員はクレーンの経験者ではないので、まだ技術がない。
だから、自分もクレーン免許を取得し、空いている敷地を使って従業員にクレーン車の操作を教えた。

中村さんは、経理、財務、人事、営業、教育とすべてをこなす女性になっていた。

当時、末っ子の娘が「お母さんの絵」を描いたときのことが忘れられない。
電話機と電卓を手に持っているお母さんの絵だった。
元気いっぱいに働いている母親、子供たちには頼もしいお母さんに映っていたのだろう。

クレーン車は通常の自動車の何倍もの維持費がかかる。
先ず、燃料費、そして自動車保険。
さらに、修繕費や車検にかかる費用は、普通自動車の比ではない。
修繕費に関しては、金額が100万円単位だから驚きだ。

“入り(収入)も多いが、出(出費)も多いビジネス“

経理・財務を担当する中村さんは、お金の工面に苦労したが、やがて、この世界でやっていける自信みたいなものが芽生えていった。

同じ歳の夫婦。
30代半ばで興したクレーンの会社は、41歳の時に株式会社となる。
従業員も増え、クレーンの台数も2桁になっていく。

ご主人は働き者だった。
昼間の仕事が終わるとお得意先の接待に出かけ親交を深めた。
その御主人の送迎をするのが中村さん。
娘3人と夕食を済ませると接待の2次会に自ら参加することも多々あった。

夫婦共々、全力で走っていた40代だった。

次のページを読む >> 第3話「子育てと仕事と」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-