【ストーリー】高木直子さん 大腸がん(直腸がん) ステージ3サバイバー

大腸がん(直腸がん) ステージ3サバイバー 高木直子さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】高木直子さん 大腸がん(直腸がん) ステージ3サバイバー
  2. 第1話「続く血便」
  3. 第2話「胃腸科クリニックへ」
  4. 第3話「大腸内視鏡検査」
  5. 第4話「進行性の直腸がん」
  6. 第5話「進腹腔鏡による手術」
  7. 第6話「ストーマとパウチ」
  8. 第7話「抗がん剤治療」
  9. 第8話「ストレスのやり場」
  10. 第9話「人工肛門(ストーマ)の閉鎖手術」
  11. 第10話「退院後の生活」
  12. 第11話「取り戻す生活」
  13. 第12話「過去は思い出に」

第7話「抗がん剤治療」

2015年9月から血便が出ていた東京都練馬区在住の高木直子さん(44歳、2016年当時42歳)は、広尾の日本赤十字社医療センターで進行性の大腸がん(直腸がん)ステージ3Aを告げられ、2016年3月に腹腔鏡による手術(腹腔鏡下超低位前方切除術(一時人工肛門造設))を受けた。退院後はストーマとパウチのストレスから精神的に参っていた。

退院してからの生活は自由なものだった。
友人とランチを一緒にしたり、兵庫県から来た友人と浅草観光をしたり。
これから始まる抗がん剤治療の前に英気を養っていた。
入院中に、今後の担当は別の若い男性医師に替わると伝えられていた。
30代の眼鏡をかけたイケメン医師。
その担当医から次は、抗がん剤(オキサリプラチンゼローダ)治療を8クール行うと言われていた。
お医者さんが抗がん剤治療をやった方がいいと言うなら、仕方がない…、受けよう。でも髪の毛が抜けるのは嫌だな…、そんな感じだった。

退院から3週間経った4月25日、入院しての抗がん剤治療が始まった。
初日のみ点滴でオキサリプラチンを投与。
そして、錠剤の薬のゼローダを5錠、朝夕2回、2週間継続服用。その後、1週間の回復期を設ける。
都合3週間を1クールとする治療だ。

最初の日、オキサリプラチンを投与されたが意外と平気で、夕方、病院の1階にあるコンビニであんパンを買って食べたほどだ。
ただ、脱毛こそないが、その後、手のしびれ、喉の違和感、吐き気、食欲不振とでてくる。
2泊3日で退院し自宅に帰ると、風が手に当たっただけでもしびれる感じがして嫌だった。
それでも、無事に第1クールが終了。

2回目は5月16日。入院はせず、外来の点滴ルームで行われた。
オキサリプラチンを投与し終わったら帰宅する予定だった。
この日、夕方6時過ぎ、点滴が終わり帰ろうと思ったら、息が苦しくなってきた。
しかも両脚のふくらはぎが「こむら返り」をしているみたいになり、脚がまったく動かせない。
まるで下半身が固まってしまったかのようで、どうしようもない状態になった。
急いで車椅子を用意してもらう。
医師から家には帰らず入院したらどうかと聞かれたが、それだけはしたくなかった。
夫に電話すると、なんと植木屋の社長の車を借りて迎えに来てくれた。
高木家には車がないから、勤め先の社長が貸してくれたのだという。
抗がん剤の強烈な副作用に苦しんでいた。

それから2週間、手がしびれて、歩こうとすると脚が「こむら返り」しそうになり動かせなかった。

次のページを読む >> 第8話「ストレスのやり場」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-