【ストーリー】高木直子さん 大腸がん(直腸がん) ステージ3サバイバー

大腸がん(直腸がん) ステージ3サバイバー 高木直子さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】高木直子さん 大腸がん(直腸がん) ステージ3サバイバー
  2. 第1話「続く血便」
  3. 第2話「胃腸科クリニックへ」
  4. 第3話「大腸内視鏡検査」
  5. 第4話「進行性の直腸がん」
  6. 第5話「進腹腔鏡による手術」
  7. 第6話「ストーマとパウチ」
  8. 第7話「抗がん剤治療」
  9. 第8話「ストレスのやり場」
  10. 第9話「人工肛門(ストーマ)の閉鎖手術」
  11. 第10話「退院後の生活」
  12. 第11話「取り戻す生活」
  13. 第12話「過去は思い出に」

第6話「ストーマとパウチ」

2015年9月から血便が出ていた東京都練馬区在住の高木直子さん(44歳、2016年当時42歳)は、広尾の日本赤十字社医療センターで進行性の大腸がん(直腸がん)ステージ3Aと告げられ、2016年3月に腹腔鏡による手術(腹腔鏡下超低位前方切除術(一時人工肛門造設))を受けた。

手術を終え、病室に運ばれた。
夫から「がんばったねー」と言われホッとしたのを覚えている。
ただ、身体から何本も管が出ていて、わずらわしかった。
左右の両腕に点滴があり、背中には麻酔の管が入れられている。
道尿管もついているし、腹部から管が出ていてパックに繋がっている。

そして一番気になったのが人工肛門(ストーマ)。
手術後3日目に看護師がついて排泄物を取り、パウチ(ストーマ袋)の取り換えが行われた。
看護師から人工肛門の口をみせられ「かわいいでしょ。梅干しみたいでしょ」と言われたがそんな気にはならなかった。

入院中は、毎日、夫が仕事帰りに顔をだしてくれて着替えを持って来てくれた。
「俺、皆勤賞を目指すからさ!」
そんなことを言う夫に感謝し、改めて惚れ直した。

3月の終わり、兵庫県の実家から両親が見舞いにきた。
「元気そうで安心した」と言われる。心配させたことを反省すると同時に、安心させられて嬉しかった。
普通に病院食が食べられるようになった4月4日、退院した。

ただ、自宅に戻ってからは人工肛門に苦労する。
人工肛門(ストーマ)には、排泄物を受け止めるストーマ袋(パウチ)と土台が一緒になったストーマ装具を取り付けるのだが、それがうまくできない。
入院中はそれなりに、交換・装着ができていたのに、自宅で一人でやると上手にできない。

しかも、ストーマ装具を腹に一日24時間取り付けているのが、すごく気になるし、ストレスに感じる。
夜、寝ていてもずっと気になるから毎日が憂鬱で仕方がない。
時々、中の排せつ物がもれることもあり、自然と涙が出てきた。

そんな高木さんを思いやり、夫は、毎日、お昼休みと終業後に仕事場から電話してきた。
「どうなん?」妻の様子をきくのだ。

淡々と、黙々と、がん治療を乗り越えているのだが、ストーマパウチ、強烈なストレスに参っていた。

次のページを読む >> 第7話「抗がん剤治療」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-