【ストーリー】大友和紀さん 大腸がん(S状結腸がん) ステージ3 サバイバー

大腸がん(S状結腸がん) ステージ3a サバイバー 大友和紀さんのストーリーです。

このストーリーの目次

  1. 【ストーリー】大友和紀さん 大腸がん(S状結腸がん) ステージ3 サバイバー
  2. 第1話「徳島での田舎暮らし」
  3. 第2話「腹痛」
  4. 第3話「恐らく大腸がんです」
  5. 第4話「入院」
  6. 第5話「人工肛門の設置」
  7. 第6話「大腸がん(S状結腸がん)の切除手術」
  8. 第7話「抗がん剤(オキサリプラチン、ゼローダ)治療の開始」
  9. 第8話「淡々と続く抗がん剤治療」
  10. 第9話「取り戻した生活」

第5話「人工肛門の設置」

2016年8月、お腹が痛くなり救急で病院に行き診てもらった徳島県勝浦町在住の大友和紀さん(43歳、2016年当時41歳)は、医師から大腸がんと告げられる。腫瘍により腸閉塞も発症していた。

入院して2日後、医師が大友さんのベッドに来てこう言う。
「大腸の腫れがひかないので、人工肛門を設置する手術をしたいと思います」

“人工肛門…”

がんの告知を受けたときよりも大きなショックだった。
これまで何ら不自由のない五体満足な身体だったのに、ハンディキャップを負ってしまうような気持ちになる。
「もしかして、ずっと人工肛門になるのではないか…」
そんな不安が襲う。

主治医によると、現時点の診断は大腸がん(S状結腸がん)のステージ2で、原発のがん病巣の手術をする際、人工肛門が取れる可能性があるが約束はできないという。
人工肛門を増設する手術は、大腸の状態を安定させ、炎症を早くひかせることが目的。
仕方がなく受け入れた。

8月10日、徳島赤十字病院。
妻が見守る中、腹腔鏡による3時間ほどの手術が行われた。
手術から目が覚めて自分のお腹をみたら梅干しみたいに出ている大腸の口があった。

「あー、これが人工肛門か」
残念な気持ちだが、早く元の生活に戻るためには仕方がなかった。
これから予定される大腸がんの外科手術。
ステージ2であれば“切ったら終わり”の可能性がある。
大友さんは、それに期待していた。

手術後、腹痛は消え元気なので積極的に病院の敷地内を散歩していた。
トレイルランニングを趣味としていたため、入院生活で身体が動かなくなるのが怖かった。

日記も記していた。その中で自分と向き合い、考えと気持ちを正直に表した。
「一応、ステージ2と言われているけど、もし、余命宣告されたらどうしよう」

学生時代に哲学を学んだこともあり、考え続けることが好きな大友さんは、もしこうだったらといういくつかの未来予測を繰り返すことで、何があっても対応できるようにしていた。

次のページを読む >> 第6話「大腸がん(S状結腸がん)の切除手術」

この記事の著者

(5yearsプロフィール)

日本最大級のがん患者支援団体 NPO法人5years理事長、本サイト(ミリオンズライフ)の編集人。
2007年、最終ステージの精巣がんを発病。生存率20%といわれる中、奇跡的に一命をとりとめ社会に復帰。自身の経験から当時欲しかった仕組みをつくりたいとして、2014年に退職し、2015年よりがん経験者・家族のためのコミュニティサイト5years.orgを運営。2016年より本サイトを運営。
現在はNPO法人5years理事長としてがん患者、がん患者家族支援の活動の他、執筆、講演業、複数企業での非常勤顧問・監査役、出身である長野県茅野市の「縄文ふるさと大使」として活動中。
>>新聞、雑誌、TV等での掲載についてはパブリシティを参照ください。
>>NPO法人5yearsの組織概要はこちら



-Sponsored-